ANAマイルと時々ワンコ

ANAマイルを貯めてゆくゆくはSFC修行できればと思っている主婦のブログです。

昭和、平成そして令和へ

こんばんは、えびょです。

2019年5月からの新しい年号が「令和」に決まりましたね。

今までの中国の書物ではなく、出典が「万葉集」と聞いて学生時代に分厚い本で勉強したことを思いだしました。

実家にまだ本があると思うので近々行った時に探して見ようと思います。 

f:id:ebyokeikei:20190401222254j:plain

「昭和」と同じ「和」が使われているせいか、「平成」の時より違和感があまりないのは、3つ目の元号だからなのでしょうか。

新しい「令和」がより良い時代となりますように。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

お花見 in さくら坂2019

こんばんは、えびょです。

今日は、福山雅治さんの歌のタイトルにもなっている「さくら坂」までお花見に行ってまいりました。

ここ最近、ケイスケをお迎えしてから、毎年足をのばしてみんなでお花見散策をしています。

f:id:ebyokeikei:20190331193033j:plain

 ここのところの天気で葉桜になってしまっているところも多かったです。

f:id:ebyokeikei:20190331193123j:plain

 お花見に来ている方、たくさんいらっしゃいました。

f:id:ebyokeikei:20190331193157j:plain

f:id:ebyokeikei:20190331193212j:plain

桜をバックにケイスケの写真を撮りたかったのですが、あまりいいものが撮れませんでした。

f:id:ebyokeikei:20190331211646j:plain

また来年も一緒に桜を見に行きたいと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

詐欺メールがとどきました

こんばんは、えびょです。

オットのところへ詐欺メールが届きました。

携帯のショートメールに以下のメールが届きました。

f:id:ebyokeikei:20190330220853j:plain

私にも以前ショートメールで同様なものが届きました。

まだこういうメールが届くということは、それだけこういう詐欺の被害に遭われている方がいらっしゃるのだと思います。

アポ電など、手をかえ品をかえていろんな詐欺が横行しています。

もちろん、オットは返事などしていませんが、皆さんもどうぞお気をつけください。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

3月2回目のトリミング!

こんばんは、えびょです。

我が家のワンコ、ケイスケを3月2回目のトリミングをお願いしました。

Before 

f:id:ebyokeikei:20190329231814j:plain

ちょんまげヘアのケイスケです。

これも結構かわいいと親バカしています。

After  

f:id:ebyokeikei:20190329231224j:plain

トリマー姉さんは、預けた時にヘアスタイルはこのまま〜と言っていました。

あたまのアフロがふわふわです。

ますますライオン感が増し増しになっていますが、気に入っています。

もう、2、3日するとさらに落ち着いていい感じになるのではと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

姪っ子が水ぼうそうに!

こんばんは、えびょです。

体調は全回復!とはいかないまでも徐々に上向きになってきました。

以前から首が時々痛むので寝る前にに温湿布して温めています。

f:id:ebyokeikei:20190328232110j:plain

少しずつ良くなってきた時に、親族から衝撃の報告がありました。

妹から「上のお姉ちゃんが水ぼうそうになった」との連絡がありました。

ちょうどかかった思われるときに、姪っ子と会う機会がありました。

私自身、体力や免疫力が落ちている時期に会っていたので、すこし不安でした。

実は、私は以前に「帯状疱疹」になったことがあり、一週間入院した経験があります。

水ぼうそう帯状疱疹のウィルスは同じものです。

帯状疱疹水ぼうそうになった後に潜伏していたウィルスが再活性化して発症します。

私は幼稚園の頃、水ぼうそうになり、数年前に帯状疱疹になりました。

いつかこのこともブログにしたいと思いますが、本当に帯状疱疹は辛かったです。

あの痛みを思い出すだけでも恐ろしいです。

ストレスや免疫力が落ちると再発することもあるので、姪っ子が水ぼうそうになったと聞いてちょっとびくびくしていました。

幸い、姪っ子の症状も軽く、私も帯状疱疹を再発することがなかったので安心しています。

高齢者になるとかかりやすいと病院の先生に言われました。(まだそういう年齢ではないと思っていたのですが)

私の場合、年を重ねていくとまた発症するかもしれないので、なるべくストレスためずに気をつけるように言われました。

なんでもストレスは病の原因になりやすいので気をつけていきたいと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

琴爪のお直し!

こんばんは、えびょです。

ここ数日の体調不良からやっと回復してきました。

今日は、お稽古前にお琴の爪のリング部分である爪皮をつけてもらいにいってきました。

お琴の爪は流派によって大きく二つに別れます。

爪の先が尖っていると山田流、爪先が四角いと生田流になります。

私は四角い爪なので生田流になります。

f:id:ebyokeikei:20190327225742j:plain
f:id:ebyokeikei:20190327225747j:plain

黒いエナメルの爪皮の間に琴爪を差し込みボンドで固定します。

使っていた爪皮がボロボロになってきたので、思い切って交換することにしました。

爪皮も色々な大きさがあります。

器用な方は自分でもできるのでしょうが、私はいつも琴屋さんにいって作ってもらいます。

多くの琴爪は象牙でできています。

琴やお三味線の和楽器には、古来より象牙が多く使われています。

象牙は現在ワシントン条約輸入禁止品なので、年々高価になっています。

琴爪なんかはまだ薄いですが、三味線の丸撥(まるばち)と呼ばれる象牙製のものは、私なんぞの一般人にはとても手が出ません。

なぜ象牙が重用されているのかというと、音色の違いにほかなりません。

合成樹脂なども徐々にでてきていますが、音色がどうしても劣ってしまいます。

一度先代の師匠が持っていた象牙の丸撥を一度使わせていただいたことがあるのですが、音色が全然違い、すごく上手くなった気分になりました。

現在日本での国内取引は合法とされております。

多くの国では国内取引も禁止になっているので、日本もいつどうなるかわかりません。

私もこの琴爪を大事に使っていきたいと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。